top of page

★ アンガーマネジメント ★

Anger Management

アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで開発された、怒りの感情と上手に付き合う ための心理トレーニングです。 アンガーマネジメントは、怒らなくなることではありません。怒りの感情は人にとってごくごく自然な感情です。怒ること自体はまったく問題ありません。アンガーマネジメントは、怒ることと怒らないこととの区別ができるようになること、適切な怒り方を身につけることを目的としています。怒りは感情に任せたままぶつけるのではなく、聞き手に理解してもらいやすい言葉を選び、相手が聞き入れやすいタイミングを見計らうことも必要なのです。アンガーマネジメントができると、自分の怒り、誰かの怒りと上手に付き合えるようになります。怒りたいことは適切に怒る。怒る必要がないと思えることは怒らなくても済むようになります。アンガーマネジメントは自分自身の怒りを理解し、コントロールすることでポジティブな考えを生み出し、周囲との良好な人間関係を成立させるというものです。現在では大人から子供まで幅広く学んでいて、ハリウッドスターやスポーツ選手なども実践しています。例えば、以前は気性が荒く、試合中にラケットを投げつける姿が印象的だったプロテニスプレーヤーのロジャー・フェデラー。1997年からアンガーマネジメントを学び、2004年には世界ランキング1位になりました。現在も”史上最高のトップランカー”として長年活躍し続けています。 日本アンガーマネジメント協会の「怒りの連鎖を断ち切ろう」の理念のもと、この「アンガーマネジメント」の考え方や技術を学ぶための講座を開催しています。
☆ アンガーマネジメント入門講座 ☆

怒りから目を背ける必要はありません。人間である限り、怒りの感情を持つのはごく自然な事なのです。怒りの性質をきちんと理解し、正しいテクニックを使えば、怒りを手なずける事ができるようになります。またアンガーマネジメント入門講座では、「怒りのコントロール」を通してセルフマネジメントの大切さも学習していきます。

 講 座 内 容 

  • アンガーマネジメントとは?

  • アンガーマネジメントの3つの暗号

  • 怒りの感情って何?

  • 怒ってはダメなのか?

  • 問題となる4つの怒り

  • 怒りは第二次感情

  • カッとなったときに待つテクニック

  • 私たちを怒らせるものの正体

  • 怒りの性質 etc.

 

受講時間/受講料

 受講時間:1時間30分

 受講料金:3,240円(税込)

 

 

アンガーマネジメント

☆ キッズインストラクター養成講座 ☆

4時間で資格が取れる講座です。アンガーマネジメント入門講座の内容に加え、子ども(幼児期~小学生)のためのアンガーマネジメントの13コのワークの進め方、教え方を学んでいただきます。認定後は「アンガーマネジメントキッズインストラクター」として、協会指定のワークブックを用いて、子どもたちに感情理解教育のインストラクターとしてアンガーマネジメントを教えられるようになります。怒りを感じることは悪いことではありません。でも、不要な怒りは親子関係を壊しかねません。子どもはいつの間にか親から怒り方を学んでいます。親子間の関係を良好にしたい。そして、これから思春期を迎える子どもたちには感情に振り回されずに成長していってほしい…。キッズインストラクターは、子どもの感情理解教育をサポートします。怒りと上手に付き合える子どもの未来を一緒につくっていきませんか?

 講 座 内 容 

1. アンガーマネジメント基礎知識

 

  • アンガーマネジメントとは?   

  • 怒りの感情って何? 

  • 怒ってはダメなのか?   

  • 怒りは第二次感情 

  • カッとなったときに待つテクニック 

  • 私たちを怒らせるものの正体 

  • 許容度を上げる境界線ワーク 

  • 怒りの性質 etc.

 

2.子供向け13コのアンガーマネジメントワーク

 

① 感情カード

② バルーンパペット 

③ 怒りを絵にしてみよう

④ 怒ると体はどうなる?

⑤ どうやっておちつこう?

⑥ 怒りの温度計

⑦ おこりんぼオクトパス 

⑧ わたしメッセージ、きみメッセージ 

⑨ 怒りスイッチ

⑩ 怒ったときのことを書いてみよう

⑪ 行動をきめよう

⑫ m&mゲーム

⑬ アンガーマネジメントマップ

*ワークブックを使って、楽しく遊びながら自分の感情に気づき、上手に伝える方法を学びます。

キッズインストラクターはこんな方にぴったりです  >

  • ご自身の親子間の関係を良くしたい人

  • 自分の感情と子どもの怒りの感情に上手に向き合う方法を知りたい人

  • ご自身のライフワークとして、親子間のアンガーマネジメントに取り組みたい人

  • 子どもたちへ感情教育を伝えたい人

  • 子ども向けのアンガーマネジメントを身につけたい人

 

受講時間/受講料

 受講時間:4時間

 受講料金:21,600円(税込) 認定料10,800円(税込)

アクセス
西武拝島線 東大和市駅より徒歩約5分東大和市駅は高田馬場駅より約35分
             or
多摩モノレール   玉川上水駅より徒歩約5分玉川上水駅は立川北駅から約9分
*詳細はお申し込みいただいた方にお知らせします。
Email
ryou-kichi-kun-0-115@docomo.ne.jp

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page